2013-01-01から1年間の記事一覧

中原浩大 自己模倣

岡山県立美術館、2013年9月27日〜11月4日 現存作家個展、自主企画単独開催 鑑賞日:10月29日(火)感覚するということは何かということを、具体的に感覚するために、感覚を発生させる状況をプログラムする。プログラムによって拡張されるだろう感覚を予測し、…

わた死としてのキノコ 今村源

静岡市美術館、2013年8月6日〜10月27日 現存作家個展、自主企画単独開催 鑑賞日:10月26日(土)自立するが自律していないのか。自律するも自立しないのか。私はどの世界に存在しているのだろう。私をどこかに存在させ、立たせているーー倒立も立ち姿のバリエ…

加納光於 | 色身ーー未だ視ぬ波頭よ2013

神奈川県立近代美術館 鎌倉館、2013年9月14日〜12月1日 現存作家個展、自主企画単独開催 鑑賞日:10月26日(土)色彩の元となる様々な物質。それらは固体か液体か、あるいは気体か。その融合、化合、そして変異から色彩は誕生する。その繊細な手つきによって…

若林砂絵子展

みゆき画廊、2013年9月23日〜9月28日 現代物故作家個展 鑑賞日:9月24日(火)強い日差しと色彩のなかで影を見つめる。すべてが光のきらめきのなかで揺らぎ、移ろい、空気の粒子と交じり合い消えていく。降りそそぐ粒子と立ち昇る粒子の集合として。実体の所…

米田知子ーー暗なきところで逢えれば

東京都写真美術館、2013年7月20日〜9月23日 現存作家個展、単独開催 鑑賞日:9月21日(土)私と世界の間に横たわる、私と世界を隔てる、私と世界を繋ぐ、私と世界の距離を視るために、測るために、視えるようにするために、私は自らが存在し立つ場所を探す。…

James Turrell: A Retrospective

Los Angeles County Museum of Art、2013年5月26日〜2014年4月6日 現存作家個展 鑑賞日:8月26日(月)視えるということが、網膜に写った像の形を認識することではなく、その像を脳内でどのように再構成したかを認識するということだから、目の前にある像と…

浮遊するデザイン――倉俣史朗とともに

埼玉県立近代美術館、2013年7月6日〜9月1日 現代物故作家個展+@、単独開催+企画協力アートプランニングレイ私の身体を取り巻く世界。私の生活を取り巻く空間。そのなかに私はいるのか、いないのか。見えているさまざまなものたちは、あるのか、ないのか。…

野中ユリ展 美しい本とともに

神奈川県立近代美術館 鎌倉別館、2013年6月8日〜9月1日 国内現存作家個展、収蔵品展 鑑賞日:8月4日(日)目の前の物体から、言葉から、画像から、さまざまな名付けられぬ想像力、物語、新たな形象ーーそれらは幻影として揺らぎ消え生まれ続けるーーが、私の…

アンドレアス・グルスキー展

国立新美術館、2013年7月3日〜9月16日 海外現代作家個展、新聞社共催国内公立館2館巡回 鑑賞日:7月28日(日)現実の不条理さをより現実的に提示する際の、現実に属しながら現実を「超」えていると認識させるものを何に求めるか。遠近を作り出し、濃淡をつけ…

日本の民家一九五五年―二川幸夫・建築写真の原点―

パナソニック汐留ミュージアム、2013年1月12日〜3月24日 国内現存作家個展、単独開催 鑑賞日:2月17日(日)写真が記録するのは生活か、様式か。人の営みは、個人の生活を築くのか。共同体の様式を築くのか。人の営みの痕跡。まさにその瞬間も続けられている…

会田誠展:天才でごめんなさい

森美術館、2012年11月17日〜2013年3月31日 国内現存作家展、単独開催 鑑賞日:1月28日(月)美術の制度に関する情報と社会の倫理に関する情報を照らし合わせ、それらを総合し、図像に置き換える。その置き換えられた図像もまた、借りてきたもので構成される…

新政府展 坂口恭平

ワタリウム美術館、2012年11月17日〜2月3日 国内現存作家展、単独開催 鑑賞日:1月19日(土)都市は余剰から形成されている。余剰を産みだすシステムを逆手にとり、余剰から都市を生産する。マスタープランは機能せず、それぞれの思惑が意図せずに放棄した事…

シャルダン展―静寂の巨匠

三菱一号館美術館、2012年9月8日〜2013年1月6日 共催:NHKプロモーション、読売新聞社 特別協力:ルーヴル美術館、後援:フランス大使館 海外近世作家回顧展、メディア共催、単館開催 鑑賞日:1月6日(日)無数の部屋が続く巨大な宮殿の一室で、窓からはいっ…

日本・オブジェ 1920-70年代 断章

うらわ美術館 2012年11月17日〜2013年1月20日 テーマ企画展、単独開催 鑑賞日:12月5日(水)文脈を離れた物体が、新たな属性を創出する。新たな価値として、それは、元来の文脈の幅を広げることとなる。そのはみ出し方、逸脱、変わり身は、より豊かな創造の…